top of page
26940008_b_edited.png

工藤 かつよ

hoppouryoudo.png

​根室市議会議員

安心して産み育てられる根室市へ

暮らしに安心・笑顔・生きがいを

すべての働く人の環境を守り
      安心な社会づくりを

くどう

 れんごう推薦議員

​ありがとうございます。くどうかつよです。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

このサイトはみなさまに『工藤 かつよ』の日々の活動をお伝えし

気軽に立ち寄っていただくことを目的につくりました。

応援していただいているみなさまへ・興味を持ってくださったみなさまへ

根室市をもっと良くしたいという、私の気持ちを

伝えることができたら幸いです。

アンカー 1
001.jpg

根室市のどこかに居るあなたへ
​大丈夫だよ、ひとりじゃないよ、と伝えたい
子育て・介護・就職・悩む日々
育った環境で子どもが夢をあきらめる
そんな、根室市には、したくない
「根室だから無理」を「だったら根室でやってみよう!」へ

ひとり親支援と貧困対策に
こだわる理由は実体験

進学できないのは経済的理由だった、だから私は根室の学びたい子ども達に進学の夢を叶えたい

kodomkudo.png

中学から祖母との

2人暮らし

支えるのは自分と決心

​頑張りながらも

​思い悩んでいた

bu3.png

赤ん坊だった自分を育てるのに苦労した母・祖母

苦労の理由は父が早くに亡くなったから。

それは誰の責任?

誰の責任でもない

でも、その大変さを知るから

自分がいることで、みんなに

負担をかけているんだ

そんな、責任を感じました

でも、子どもが、大人の姿を

見て、責任感じる社会って良くないです、未来に夢が持てなく

なってしまいます。

実体験だからこそ、未来に不安を持っている子どもがいたら、守りたい!子ども達が夢を持ち暮らしていける、そんな根室市を目指します。

昭和40年1月2日生まれ

根室市に生まれ・育ち

​根室高等学校普通科卒業

mng_1 - コピー.png

奨学金だけでは、学費も間に合わない世の中になってしまいました。大学・専門学校等の学費は上昇しつづけており、国が行っている奨学金は大人になってから子ども達を苦しめます。でも、学びの機会を失わないで欲しい。

だからこそ「地元に戻ることで進学の夢を叶える、帰ってきて、地元で幸せになる」これが大切だと思い、根室市の就学資金の貸付制度の充実を提案してきました。​また、卒業後も就職が地元で叶わない場面では、根室市に戻ることを前程に猶予期間の設定を提案し、根室市にご理解いただきました。

​働くことを軸とする方の
安心社会を守りたい

北方領土返還!にむけて多世代がつながり伝えあうまちにしたい、官民あげた取り組みを!

あらゆるハラスメント・男女格差問題が働く方に負担になっています。働く現場の課題に取り組んでまいります。

hoppou.png

戦後80年を経過しても、いまだにふるさとへ行き来できない元島民の皆様に国の支援を!返還運動の取り組みに全力を尽くしてまいります。

​多世代がつながり、伝え合う思いを大切に活動してまいります。

  • Facebook

工藤かつよ後援会事務所 
〒087-0004 北海道根室市光洋町3丁目10番地8
メール kudo21zimu@gmail.com
TEL 0153-27-1888  FAX0153-24-9101

bottom of page